摩利支天を調べていると、市内に三カ所祀られていることが分かりました。
美杉台団地の一番北側にあります。
朝日山平等院からは西に150メートルほどの防災倉庫の隣から山に向かっていきます。

倉庫から約100メートルほどの距離です。
ここを右に折れるとお堂であるか、お社があります。

鳥居がありますから、お社なのでしょう。地図
朝日山平等院を目印に行ってください。


中には鳥居に掲げる摩利支天の石の額がありました。

すぐ南から美杉台団地が望めます。
新しい家ばかりですが、すでに住んでいない所も増えているようです。

コメントをお書きください